に投稿 コメントを残す

入院のお知らせ

一昨日ちょっとしたところで転倒してしまい、骨折した結果手術&しばらく入院することになってしまいました。行事や勉強の機会など諸々行けなくなってしまいとても悔しいのですが、座学の機会だと思ってできる勉強や調査などはしたいと思います。
ご迷惑をおかけする関係者の皆様、誠に申し訳ありません。
に投稿 コメントを残す

「蔵波小鳥の森・しいのもり」とGoogleマップ

袖ケ浦市民でも知名度が低い(議員でも割と知らない人がいます)「蔵波小鳥の森」と「しいのもり環境保全緑地」がgoogleマップ上に存在しないので申請。2つとも遊具などがあるわけではありませんが、管理された散策しやすい良い緑地なんです。
水と緑のさと 「蔵波小鳥の森・しいのもり」
https://www.city.sodegaura.lg.jp/soshiki/kankyo/mizutomidorinosato.html

IT関連は市役所に任せなくても個人や民間でできること(むしろ役所だとやりにくい)がそこそこあるんじゃないかと思ってます。誰か一緒にやりませんか?
に投稿 コメントを残す

火葬場の具体案が公開

画像に含まれている可能性があるもの:木、空、屋外、自然
4市共同火葬場の具体的な案がついに示されました。
・2階建て。1階に火葬施設、2階に待合室。
・喫茶、売店は自動販売機で対応。
・キッズコーナーあり。
・家族葬や直葬など小規模な葬儀に対応できるよう多目的室を設置。
といったあたりが利用者にとっての主なポイントだと思います。

詳細は木更津市HPのパブリックコメントのページから閲覧することができ、2/5まで意見募集中です。http://www.city.kisarazu.lg.jp/12,875,19,129.html#29-11(木更津市以外の方の意見もここから)
写真の説明はありません。
に投稿 コメントを残す

袖ケ浦駅海側の区画整理で過剰課税が発覚

袖ケ浦市で課税ミス、4800万円過剰徴収 – 産経ニュース http://www.sankei.com/region/news/171119/rgn1711190021-n1.html

土地の税金の話なので若い方には特に分かりにくいと思いますが、土地を持っている人にかかる税金(固定資産税)は、毎年1月1日時点での状況で決まります。今回のように区画整理&再開発をしている場合はビフォーの田んぼの状態とアフターの宅地の状態では大きく価値が異なりますので、発生する固定資産税も大きく上昇します。「もろもろ工事が終わって、今日から宅地として使えます!」という日が1月1日をまたぐかどうかでその年の税金が全然違ってくるわけです。

本件は、本来「今日から宅地として使えます!」とされた日(通知があった日)は1月31日だったので翌年の1月1日までは新しい課税の基準が適用されないはずなのに、1月1日時点で宅地として使える場合の税額に変更されて徴収された、というものです。

原因は一応市のHP等にも記載されており、本日の全員協議会でも詳細説明を受ける予定ですが、鵜呑みにせずしっかりと精査していきたいと思います。固定資産税及び都市計画税の課税誤りに関するお詫び – 袖ケ浦市公式ホームページ  http://www.city.sodegaura.lg.jp/soshiki/kazei/owabi.html
に投稿 コメントを残す

厳しい傾向の28年度決算

本日で9月定例化も閉会。議案・請願はこれまでご紹介したような異論はあったものの、全て可決となりました。

さて、今回は決算があり私も決算特別委員会として中身を精査しましたが、ざっくりと28年度決算の状況をお知らせします。

2つグラフの画像を用意しましたが、一つ目は他市との比較。
画像に含まれている可能性があるもの:テキスト

他の自治体の議員や職員の方と話していると「袖ケ浦市は財政いいから…」と未だに時々言われることがあるのですが、言うほどでもないですよ…というもの。特に予算の自由度が高くないのが課題です。

※他市の28年度決算数値はまだHP掲載がなく昨年の数値を使用しているため、あくまで目安です。

二つ目のグラフは過去10年分の推移をグラフにしたもの。

写真の説明はありません。

いったん下がった後、財政力は横ばい、自由度はどんどんなくなっていく傾向にあります。

実はこれでも景気効果などで以前の予測よりもだいぶ税収が上振れしており、「予測より良かったのだから、縮減したサービスを戻すべき」という意見の議員の方もいます。

しかし長期的に見ると、決して楽な状況ではないのがお分かりいただけるのではないかと思います。抑えるべきところは抑え、投資すべきところは投資する。当たり前ではありますが、こうしたメリハリの重要性が年々高まっているように思います。

に投稿 コメントを残す

6月定例議会スタート

昨日から6月定例議会スタート!
今回は議案自体はそこまで大きなものはありませんが、市役所横のアンダーパスが来月ついに開通することに伴い市道の指定案件があります。人の流れがまた少し変わりそうですね。
個人的には海側にオープン予定のベーカリーカフェが気になっています。なお、今回も一般質問を行う予定です。(13日火曜14時~)・小規模火力発電所の環境アセスメントについて・ひとり親家庭の支援について・広報資源(ガウラ、写真)のフリー素材化について

本会議の予定・概要 – 袖ケ浦市公式ホームページhttp://www.city.sodegaura.lg.jp/s…/shigikai/gikainittei.html

に投稿 コメントを残す

教員の負担軽減はできるのか

最近は様々な研修・勉強会への参加や調査活動を行っていますが、合間で更新しやすいTwitterやFBページを中心に情報を更新しています。Twitterは特に自分でやっていない方でも見ることができますので、よろしければご覧ください。

さて、来週からは9月議会のスタート。主な議案としては、協働のまちづくり条例、大きな内容を含む補正予算、決算といったところです。(このあたりは後日書きます)今回も一般質問を行いますが、テーマは「校務支援システム(学校の先生の事務負担をICT活用により軽減するためのシステム)」と「ゲリラ豪雨などに対応するための長期的な計画」についてです。一点目の校務支援システムは、具体的な内容と運用体制について聞きたいと思います。暗黙の了解の世界である教員の労務状況について、しっかりと改善につなげられるものなのか確認していくつもりです。

二点目の豪雨対策に関しては、今までも議会で具体的な場所を挙げて対応を問うことは度々ありましたが、非常に費用のかかる事業であるため、数十年単位に渡って計画的に管理しなければならない事項であると考えており、そのあたりを聞いていく予定です。
に投稿 コメントを残す

渡辺喜美 参議院議員とのパネルディスカッション

駆け出し議員であるにも関わらず大変恐縮ながら、渡辺喜美さんとパネルディスカッションをさせていただく機会を頂戴しました!!詳細は下記リンクをご覧ください。

ふるさと創生塾 郷土の塩 通称「塩の会」の袖ケ浦市民の皆様へ向けた勉強会「市民講習会」を開催致します 
https://www.facebook.com/events/729337620574098/
に投稿 コメントを残す

2017年 迎春

新年あけましておめでとうございます。年越しは消防団員として過ごしておりました。
昨年の年明け時はまだ会社員でしたので全く違った一年になることとは思いますが、自分にも周りの方にも実りのある一年としていきたいと思います。
また近頃個人的に運動不足を感じておりますので、何らかの対策をします笑
※公職選挙法の定めにより市内の方向けの年賀状は返信のみに制限されておりますので、こちらにてご挨拶させていただきます。